top of page

2017年シーズンのベストオフェンシブライン

  • 執筆者の写真: dolphin-one
    dolphin-one
  • 2018年2月10日
  • 読了時間: 2分

Pro Football Focusのウェブサイトで2017年シーズンのNFLのオフェンシブラインのランキングが掲載されていました。これはRBの選手などランプレーの時に相手ディフェンスにコンタクトされるまでに平均何ヤード走ったかというデータです。


https://www.profootballfocus.com/news/fantasy-football-2017-best-offensive-lines-in-yards-before-contact


それによると、1位はカロライナパンサーズで平均1.91ヤード、2位はロサンゼルスラムズとジャクソンビルジャガーズが同数で平均1.89ヤード、4位はニューオーリンズセインツで平均1.88ヤードとなっています。


ドルフィンズはというと、平均0.59ヤードで最下位、また平均1ヤード未満はドルフィンズと31位のデトロイトライオンズだけで、ドルフィンズとライオンズの差は0.22ヤードです。さらに左、中央、右とそれぞれがすべて1ヤード未満となっているのはドルフィンズだけです。


こういうデータを見ると、ドルフィンズのオフェンシブラインがいかに弱かったかということがわかります。これからFA、ドラフトとあるわけですが、まずオフェンシブラインの補強が必要ではないでしょうか。


しかし、こんな脆弱なオフェンシブラインでもRBケニアン・ドレイクは最後の5試合でNFLトップの計444ヤードを走っています。また、ドレイクは相手ディフェンスにコンタクトを受けてから平均4.29ヤードを走っており、これもNFLでトップの成績でした。


しっかりと整備されたオフェンシブラインの下で走らせたら、ドレイクはもっと素晴らしい成績が残せるのではないかと思います。その意味ではオフェンシブラインがきちんと整備されれば、ランプレーはもちろん、オフェンス全体が向上することになるでしょうね。

最新記事

すべて表示
新しいコーチ陣が決定

ドルフィンズは2022年シーズンに向けて新しいコーチングスタッフを公式に発表しました。 この中で注目の人事ですが、まずQBコーチ兼パッシングゲームコーディネーターにダレル・ベベルを登用しました。ベベルは2021年シーズンはジャクソンビルジャガーズでオフェンシブコーディネータ...

 
 
 
新ヘッドコーチにマクダニエルが決定

ドルフィンズの新しいヘッドコーチに元サンフランシスコ49ersのオフェンシブコーディネーターだったマイク・マクダニエルが決定しました。 マクダニエルは1983年3月6日生まれの38歳です。イェール大学出身ですが選手としての経験はなく、コーチとしては2005年にデンバーブロン...

 
 
 
数字で見る2021年シーズン

ドルフィンズの2021年シーズンを数字で振り返っています。 約20年ぶりの2年連続シーズン勝ち越しもさることながら、NFLで史上初の7連敗の後の7連勝という歴史を作りました。 それと何と言ってもチームMVPのWRジェイレン・ワドルの活躍ですね。104回のレシービングを記録し...

 
 
 

Comments


Copyright(C)1998-2022 dolphin-one All Rights Reserved.
since March 28,1998

bottom of page